NPOおおさか緑と樹木の診断協会では、NHK文化センター梅田教室から受託し、「樹木医とめぐる巨樹・巨木」という現地講座を毎月開催しています。

平成25年5月の講座は、大東市・四条畷市の樹木と歴史文化を訪ねるコースです。一行は総勢19名でした。

JR学研都市線・野崎駅に集合し、飯盛山山頂を目指します。野崎参りでおなじみの野崎観音をお参りし、途中眺望を楽しみながら大東市立青少年活動センターを経由して、飯盛山の山頂到着です。

 

左側を歩いて野崎観音へ

左側を歩いて野崎観音へ

 

野崎観音の山の上からの眺望

野崎観音の山の上からの眺望

 

アベマキの林

アベマキの林

 

モチツツジ

モチツツジ

 

山頂目指して黙々と

山頂目指して黙々と

 

曲がりくねりながら育つヤマザクラ

曲がりくねりながら育つヤマザクラ

 

リョウブ根元が瘤状に

リョウブ根元が瘤状に

 

瘤が顔に見えてくるそうです

瘤が顔に見えてくるそうです

 

山頂から中央部は深北緑地です

山頂から中央部は深北緑地です

 

飯盛山は生駒山地の北部に位置する山で、標高は314m。幾度となく古戦場の舞台となっており、様々な歴史に彩られています。山頂からの眺望は素晴らしく、今は使えない展望台の下で、お弁当タイムです。

 

一休みしてお弁当

一休みしてお弁当

 

山頂付近のシロダモ

山頂付近のシロダモ

 

登り坂もそれなりでしたが、急な下り階段を一気に下山します。途中、アベマキの印象的な幹肌を観察し、降りたところが四条畷神社です。

 

一気に下ります。逆ルートでなくて良かった

一気に下ります。逆ルートでなくて良かった

 

明るい方へ、クスノキは伸びる

明るい方へ、クスノキは伸びる

 

心願成就なるか

心願成就なるか

 

合体したであろうモッコク

合体したであろうモッコク

 

石にへばりつくのはカイノキ

石にへばりつくのはカイノキ

 

参道を抜け、楠木正行公御墓所で我々を迎えてくれたのがこのクスノキでした。
2本のクスノキが成長して合体したものらしいです。主幹がないのは雷の直撃かと思っていましたが、説明を読んでガッテンです。

 

コースの最後はこのクスノキ

コースの最後はこのクスノキ

 

クスノキの由来です

クスノキの由来です

 

低い山とは言え、下り坂では膝が笑ってしまいましたが、タイ焼き食べて元気回復です。
学研都市線が事故で止まっていましたが、おかげで、焼きたてのタイ焼きを賞味出来ました。

 

ごちそうさまでした

ごちそうさまでした

 

「樹木医とめぐる巨樹・巨木」はNPOおおさかに所属する樹木医を初め、近畿の各樹木医によって大切に守られている各地の巨樹・巨木をめぐります。詳細についてはNHK文化センター梅田教室(担当:尾藤)までお問い合わせください。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_591623.html