15 10, 2012

小豆島樹木研修トピックス

2012-10-15T00:20:41+09:00

大阪のN樹木医とM樹木医はバスの車中で、こう言ってました。 「妙国寺のソテツ程立派なものはない。」 その後、興味深々で誓願寺のソテツを訪問した二人であった。 正門から、入るなり「妙国寺と一緒や、容姿まで似ている・・・・。」 「立派や。」「元気や。」「一本の株からでている・・・。」 その後、なぜか無口になった二人であった。 (断っておくが、妙国寺のソテツも威風堂々で立派である。) そう、誓願寺のソテツは何本もあるように見えるが実は一つの雌株。 土際から5本の太い枝に別れ、そこから更に多数の小枝を出している。 全国有数の樹勢を誇ると言われている国天然記念物である。

小豆島樹木研修トピックス2012-10-15T00:20:41+09:00
23 07, 2012

樹木保全研修会のお知らせ

2012-07-23T22:48:08+09:00

研 修  (1)現地見学「大阪府指定天然記念物 百舌鳥のくす」        一般社団法人日本樹木医会大阪府支部 樹木医 宮本博行氏       (2)樹木医処置事例報告「大阪市指定保存樹木 鶴見神社のクスノキ」        NPO法人おおさか緑と樹木の診断協会 樹木医 笹部雄作氏       (3)講義「植物病害の診断と予防」        大阪府立大学 准教授 東條元昭先生

樹木保全研修会のお知らせ2012-07-23T22:48:08+09:00
30 06, 2012

会議室

2012-06-30T22:51:32+09:00

私は戸惑いながらも説明を始めたのだが、私を凝視する皆の視線には確かに強い怒気が含まれている。その刺すような視線に、私は戦慄を覚えた。  「みんな、めっちゃ怒ってるやん・・・。」    そして、説明が進むほど、その表情はますます険悪になっていった・・・。

会議室2012-06-30T22:51:32+09:00
5 06, 2012

韓国樹木研修会の初夜

2012-06-05T22:11:19+09:00

 仁川空港から豪華な貸しきりバスに乗り、ソウル市に到着。  ソウル市内は、どの道にも街路樹がたくさん植えられていた。  日本の街路樹はズタズタに剪定されているのが多いが、韓国な街路樹は伸び伸びと大きく育っていたのが目に付いた。

韓国樹木研修会の初夜2012-06-05T22:11:19+09:00
16 05, 2012

農業大学校

2012-05-16T23:22:04+09:00

 平成24年4月25日に農業大学校で、当NPOが担当している「造園緑化」の第1回目の授業をしてきました。  農業大学校は羽曳野にある「独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所」の中にあります。今回の授業の生徒さんは2年生約20名。高校を卒業してすぐ入学した人や一度社会へ出てから再び学ぼうという方もいて、年齢層は幅広いです。  今年度最初の授業は「樹木について」というテーマです。昨年は河原理事長が担当されました。授業はパワーポイントを使い、写真を見せながら樹木の基本について説明しました。2時間45分の長い授業ですので、眠たくさせてはいけないと思い、いろいろ考えさせました。

農業大学校2012-05-16T23:22:04+09:00
18 03, 2012

御堂筋のイチョウは戦火を生き延びたのか?

2012-03-18T23:56:39+09:00

昭和20年3月13日深夜から翌14日未明にかけて、274機のB-29が大阪の街を火の海にしました。 御堂筋も例外ではなく、現在の中央区付近(旧南・東区)も焼け野原になりました。  御堂筋が完成したのは、昭和12年5月11日。イチョウは、昭和4年から12年にかけて植栽されました。 御堂筋に植栽されるまでの間、大正12年から大阪市直営旭区豊里苗圃にて育成されていました。

御堂筋のイチョウは戦火を生き延びたのか?2012-03-18T23:56:39+09:00
16 12, 2011

~公共樹木のリスクマネジメント~ 街路樹・公園樹木などの樹木診断研修会 開催のお知らせ

2011-12-16T23:47:27+09:00

昨今の異常気象による突風や台風の影響により、街路樹や公園樹木の倒木が発生しその管理の在り方が問われてきています。特に街路樹を取り巻く環境はきびしく、台風15号による倒木被害の事例は記憶に新しいところです。人々の安全と安心が命題化されてきている時代において、樹木管理に携わる専門技術者の役割も重大であり、街路樹など樹木の健康管理や危険性などに対する日頃の準備が求められ、場合によっては管理者責任賠償や診断責任を問われることもあります。 今回は、その基本となる樹木診断の方法、管理データの収集整理方法、倒木事例の紹介、診断管理経費算定の考え方等についての研修を行いたいと考えています。 この研修会は、街路樹管理担当や公園樹木管理担当の方々を始め、樹木の管理に携わる専門技術者の方々を対象としています。 研修会は、樹木医が中心となり樹木診断の推進を行っている『一般社団法人街路樹診断協会』と『NPO法人おおさか緑と樹木の診断協会』が行います。

~公共樹木のリスクマネジメント~ 街路樹・公園樹木などの樹木診断研修会 開催のお知らせ2011-12-16T23:47:27+09:00
13 11, 2011

日本造園学会関西支部大会研究発表『妙國寺庭園復元について』

2011-11-13T22:51:09+09:00

 日本造園学会関西支部大会が10月29日神戸にて開催されました。その研究・事例発表にて、大阪芸術大学福原教授が『堺市妙國寺庭園復元について』という題目で発表され、NPOおおさか緑と樹木の診断協会の活動成果として紹介して頂きました。

日本造園学会関西支部大会研究発表『妙國寺庭園復元について』2011-11-13T22:51:09+09:00
4 11, 2011

『堺市から感謝状頂きました』報告デス

2011-11-04T23:27:41+09:00

平成23年10月23日(日)好天の中、第54回堺市緑化祭の記念式典が大仙公園催し広場で行われました。式典に河原理事長の代理として出席し、竹山修身市長よりふるさとの緑を保全する“堺市緑の保全基金”への寄付に対し、感謝状をいただきました。こうした緑の保全に対して貢献が出来るのも会員の皆さんの努力の結果だと思います。感謝・・。

『堺市から感謝状頂きました』報告デス2011-11-04T23:27:41+09:00
6 07, 2011

NPOおおさかの活動(農業大学校)

2011-07-06T23:48:58+09:00

今回は当NPOの活動のひとつでもあります講師派遣についてご紹介します。  農業大学校、正式には大阪府環境農林水産総合研究所農業大学校と言います。  私たちは、カリキュラムの中の一つ造園緑化という講義科目を受け持っています。  実は、今年で5年目を迎えております。

NPOおおさかの活動(農業大学校)2011-07-06T23:48:58+09:00
Go to Top