勉強会の様子

勉強会の様子

 

この日の勉強会の参加者は、7名でした。少し寂しい感じです。
『せっかくの勉強会、こんなこと話しているよと皆さんに紹介せん手はないやろ』とS顧問のご提案もあり、全部とはいきませんがお話の一部を紹介したいと思います。
 話題は樹木の話から展開し、中には韓流シリーズ樹木編や童話の情景への人生幸朗ボヤキまで、ざっくばらんで楽しい会ですので皆さんご参加ください。 中田政廣

☆先ずはトップバッター
 “韓国の樹木事情”≪韓国にどっぷり頭のてっぺんまで漬かったアジョシが今回は、
 「韓国文化とマツ」について報告デス≫
韓国の宮殿(景福宮、昌徳宮など)の王が座る御座の後面を飾る絵図には、太陽、月、山、水とともに松の木か描かれている。太陽と月は天界(太陽は王、月は王妃)、山と水は地上、松の木は生物界に存在する神々を象徴していると言われている。
なぜ、松の木なのか? 松の木は韓民族の生命の木であり、守護神の木、村の神木、神聖樹、家の守り神として伝えられてきた。
韓国文化で民衆に最も身近なものとして永生を象徴する十長生といえる。天神、日月神、山岳神など土俗の自然物を崇拝する風習があり道教に由来する神仙思想を融合させた永生を象徴する独特な文化を創造した。陶磁器、木工工芸品や家具、服飾、螺鈿細工の模様や民画、山水画、刺繍などに10の長生きする貴い物が描かれている。その10の長生きする物のひとつに松の木がある。因みに十長生には、太陽、山、水、石、雲、不老草、亀、鶴、鹿そして松の木。
韓国に遊びに行った人は見覚えがあるかも?またこれから行かれる人は、是非、宮殿の御座の後面の絵図をご覧あれ、日月の下の松の木が、あなたをマツていますよ。
次回の勉強会には、韓国樹木探訪記(東洋一のイチョウと高い位を持つシロマツ)を報告する予定です。 乞うご期待‼            ・・・・・・・・・・・・浅川 

☆江戸時代の名所図会・・今回は和泉名所図会デス       ・・・・・・・真田
名所図会とは日本の各地の名所を記録した案内本で、名所の景観を写しながら、神社仏閣の祭典、地方の名産や特産物、民間の祭礼や行事など、各地の風俗を細かに描きだし、和歌・俳句を盛り込んで、名所の旅を続ける楽しさを引き立つように書いています。
今回はそのなかの和泉名所図会(寛政8年1796年)から、描かれている11箇所の樹木について、現在はどうなっているかを調査し、その結果をまとめたのを紹介しました。
その一つ、堺市の祥雲寺の調査結果です。
和泉名所図会に描かれている祥雲寺は、庭に大きな五葉松と蘇鉄がありました。祥雲寺は1625年に建立され、かっては松の寺として堺の名所の一つであったそうです。
しかし昭和20年7月の戦災で消失し、現在の祥雲寺は五葉松も蘇鉄も残っていませんでした。今はその後、植えられた五葉松が昔の面影を偲ばせています。

 

和泉名所図会に書かれている祥雲寺

和泉名所図会に書かれている祥雲寺

 

現在の祥雲寺

現在の祥雲寺

 

☆前回に引き続き農薬シリーズ第2弾!
“農薬の毒性試験と安全性確保について”デス  ・・・・・・・・・箕面の上尾
前回は、農薬とは何?でした。今回も少し盛り沢山ですが、
① 農薬に求められる安全性  ②農薬の安全性の仕組み ③農薬の毒性試験
④ 毒性試験の初期評価  ⑤安全性評価  ⑥環境生物に対する安全性   でした。
無毒性量(NOAEL)から1/100(種間差:1/50、個体差:1/50)でADI(一日摂取許容量)が決められる仕組み。 (1/100は世界的に見て厳しい基準である。)
ADIの80%以内で使用基準が設定されるなどでした。
農薬関係の語句は難しいので、PPTの資料として配布しております。
無毒性量、安全係数(SF)、ADI、Ames試験など毒性試験関係者しか理解できませんね!!
質問の中で、アルコール(エタノール)のLD50値の話が出ました。
アルコールのLD50値(半数致死薬量値))は、7,000~10,000mg/kgとされております。
LD50値で体重50kgの人であれば、10,000mgとして×50㎏ですので500gとなります。
これをお酒別に換算すると、日本酒(16度)で3,1ℓ、ビール(6度)で8,3ℓ、焼酎(25度)で2ℓとなります。 個人差はありますが、大学新入生歓迎コンパで一気飲みして、急性アルコール中毒で病院に搬送されるケースが多いのはこのためです。
又、ミジンコを学生時代に飼っておられた人からの質問では、孵化して3日位で殆ど見えなくなるが、どう試験しているのかと言うものもありました。環境生物に対する安全性の中でミジンコと藻類の安全性は、最近追加された項目です。皆さんが知っておられるミジンコは、東南アジアでのみ生息しております。世界標準は、「オオミジンコ」です。孵化した幼生がミジンコ成体の大きさです。孵化後、24時間以内のオオミジンコでの遊泳阻害を試験しておりますとお答えしました。
その他、毒性スクリーニングの3点セット(急性毒性:毒物は開発中止、Ames試験:変異原性があれば開発中止、環境生物(魚毒):ミジンコでC類であれば開発中止)や、安全性のエンドポイント(ヒトに対して問題となる重篤な毒性を有する農薬、低い無毒性量の農薬、環境影響の農薬)は開発しない。・・・などを説明しました。
次回は、MLで以前に資料をお送りしている「急性毒性」「ADI」の話となります。
纏めの話になりますので興味のある方はご出席ください。
                                     
☆唱歌・童謡のおかしい樹木医ボヤキ話       ・・・・・・・・・・・・澤田
唱歌・童謡のここがおかしいヨ、と題する話です。
江戸時代のわらべうたから明治・大正・昭和の30年代まで、作詞・作曲された歌の
410曲のうち、植物のことを書かれた詞のおかしいものが結構あります。
①「たきび」の1~3番
 1 かきねのかきねの まがりかど
   たきびだたきびだ おちばたき
   「あたろうか」「あたろうよ」
   きたかぜぴいぷう ふいている
     辰巳 聖歌作詞 渡辺 茂作曲 昭和16年12月
 もう、10年程前から野焼きは法律違反ですヨ。
 この素晴らしい歌をどうしましょうか?
② 「お山の杉の子」の特に1番、2番、4番の意とするところは、
 太平洋戦争で親を失った子供達を元気にするために詞を公募されました。
 「子供達よ、元気をだせ! おおきくなれ!」 と声援を送った歌です。
 1 むかしむかしの そのむかし
   椎の木林の すぐそばに
   小さなお山が あったとさ あったとさ
   まるまる坊主の 禿山は
   いつでもみんなの 笑いもの
   「これこれ杉の子 起きなさい」
   お日さまニコニコ 声かけた 声かけた
2番の詞には「ニョッキリ芽が出る 山の上 山の上」 と 「杉の子が顔を出して」、  4番の詞では「むかしむかしの 禿山は 禿山は」 に続いて
 「いまでは立派な杉山だ」 「椎の木見下ろす 大杉だ 大杉だ」 です。
 森林生態学上、アカマツの発芽なら考えられますが、スギは禿山では発芽しません。
 樹木医として子供達には教えられませんネ。
 その他「蝶々」、「紅葉」、「どこかで春が」、「この道」、「まつぼっくり」、「砂山」の
 計8曲について話しました。