NPOおおさか緑と樹木の診断協会では、NHK文化センター梅田教室から受託し、「樹木医とめぐる巨樹・巨木」という現地講座を毎月開催しています。

平成25年6月の講座は、阪南市在住の高木正彦樹木医の案内で紀州路を行くコースです。一行は総勢19名でした。

 

和泉鳥取駅前ロータリーを出発

和泉鳥取駅前ロータリーを出発

 

JR阪和線・和泉鳥取駅に集合ですが、私はのっけから一つ手前の和泉砂川駅に下車してしまいました。気を取り直して和泉鳥取駅へ。何とか集合時間には間に合い、いざ出発!

 

土生邸前

土生邸前

 

カヤノキの周囲はヒンヤリ

カヤノキの周囲はヒンヤリ

 

カヤノキの根元の風格

カヤノキの根元の風格

 

カヤノキの樹冠

カヤノキの樹冠

 

阪南市の町並みをぬけ、最初の目的地土生邸のカヤノキを訪ねます。
自宅の増築時に根が切断され、弱っていましたが、高木樹木医らの治療の甲斐あって、今は青々と茂り、私たちを真夏の暑さから開放してくれました。大樹の陰はいやされます。

 

根来邸のモミノキ

根来邸のモミノキ

 

根元の状況

根元の状況

 

根来邸のイチョウ

根来邸のイチョウ

 

根来邸のモミは周辺が舗装されてしまい、照り返しによってかなり衰弱していました。
2本のイチョウは美しく剪定されており、樹齢は100年程度と思われます。
立派なお屋敷内のお庭も拝見できれば良かったのですが。

 

自然居士のイチョウ

自然居士のイチョウ

 

由緒書

由緒書

 

イチョウの根元

イチョウの根元

 

イチョウの樹冠

イチョウの樹冠

 

自然居士のイチョウです。地面には大量の銀杏が落ちていました。
周辺にはこれといった緑はありませんでしたが、風が通り抜けてとても涼しいところでした。

 

土塀の上には天女

土塀の上には天女

 

何て花だろう

何て花だろう

 

そろそろお腹も空いてきた。町並みの点景を楽しみながらお弁当地点を目指します。

 

波太神社のヒノキ

波太神社のヒノキ

 

クスノキの癌腫

クスノキの癌腫

 

イスノキの虫えい

イスノキの虫えい

 

波太神社には神社林にはよく見られるヒノキがそびえていました。
樹皮は檜皮葺きに使用され、材も神社の普請に使用できます。しばらく雨が降らずに乾燥していたためか、社叢林の中はからっとして涼しく、やぶ蚊などもいなくて快適なお弁当タイムとなりました。
ここではクスノキの癌腫やイスノキの虫えいを観察し、樹木の生態について学習しました。

 

地福寺のシダレザクラ

地福寺のシダレザクラ

 

雰囲気も樹形もイイネ

雰囲気も樹形もイイネ

 

和泉鳥取駅まで戻り、山中渓までひと駅、電車では2分ですが歩けば30分かかります。迷うことなく電車でしょ。
地福寺のシダレザクラを訪ねました。シダレザクラは環境が整えば、数十年で雰囲気のある景観がつくられます。
根の屈曲が何故できたか?メカニズムは謎です。

 

アジサイ

アジサイ

 

梅雨の雨も少なく、この暑さで、アジサイはぐったりしていました。

 

わんぱく王国のケヤキ

わんぱく王国のケヤキ

 

わんぱく王国のケヤキはランドマークになっています。根元は花壇になって人が入れなくなっていますが、少々深植えになっているようで、葉っぱも小さめです。元気向上のためにちょっとした改善をして欲しいところです。

4時間の行程での歩行距離は約8km。ペットボトル入りドリンクを4本飲みほし、こんがり日焼けをして帰路につきました。何人かは水分補給のため、山中渓駅前の大衆食堂にて、ビールで乾杯!

「樹木医とめぐる巨樹・巨木」はNPOおおさかに所属する樹木医を初め、近畿の各樹木医によって大切に守られている各地の巨樹・巨木をめぐります。詳細についてはNHK文化センター梅田教室(担当:尾藤)までお問い合わせください。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_591623.html